2007
02.08
Category:
日記 /
Tags: no tag /


特に山バイで経験ありませんか、転倒によるレバー折れ。
こんなレバーが欲しかった
要するに、根元から逆に曲がるような構造。
これでスペアレバーは持たなくても大丈夫。
さわって確かめてみてちょーだい寧
みせにあります。
2007
02.07
Category:
日記 /
Tags: no tag /

当店では毎日、松山千春の唄が流れる、流す、聴く。彼の音楽界へのデビュー
することとなったきっかけのオーデションで、後の彼の師となった方からの
彼への批評は「ギターが悪いね」
松山千春への最高の「ほめ言葉」であった。
当店のスタッフAから、乗り方より
「アナタのバイクが悪いね」とほめられた人はいないかな?
そんな人は素直にバイク買おう!ほんとにバイクが悪いはず!
2007
02.07
Category:
日記 /
Tags: no tag /

またまた新聞ネタ。サラリーマンのみなさんの川柳。いつも楽しく拝見してます。
今回は特に「崖っぷち・・・」何か最高ですね。
でも皆さん、仕事はバイクの次にがんばんないと秊、今年も「オフロード」は
水曜日ですよ。有給のためには会社の愚痴なんか言ってる場合じゃありませんね囹
2007
02.06
Category:
日記 /
Tags: no tag /


メンテナンス「ねた」のついでに「工具」ネタ。整備には欠かせない工具には妻以上、子供
以下の愛情が。買えば安くても無くしたものならさぁ大変。見つかるまで探し続け、作業が
STOP!てな具合なので貸し出し御免!!!当店の工具を少しだけご披露。
ついでに営業ネタ。自分で工具をそろえていらっしゃる方も多いでしょうが、Kokenの
首振りラチェットを限定4本!3/8in、定価¥12,075を¥8,000にて。
2007
02.05
Category:
日記 /
Tags: no tag /

昨日のメンテ講座の中で、誤りの説明をしてしまいました。キャスターとトレールです。
画像のような関係になります。詳しくは次回中級編で説明します。どうもすいません。
2007
02.05
Category:
日記 /
Tags: no tag /

メンテナンス講座で皆さんはどのくらい興味があったのか、忘れて置いていった(捨てた?)
レジメを発見!
私が話してることを箇条書きにきちんとメモ取られていたようですね。よしよし。
2007
02.04
Category:
日記 /
Tags: no tag /
2007
02.04
Category:
日記 /
Tags: no tag /


今日は午後からメンテナンス講座。てぃーちゃあの立場の自分も結構きんちょー気味。
模様については後の日記でご紹介します。
画像の「しゃもじ」。ただのしゃもじと思ってたらしゃもじに失礼!ドロドロのオフロード
バイクの泥土落としに必需品。フェンダーの裏の泥落としにてこづったことがある人は
うなづいていますね。メンテ講座でもやろうかな・・・?
2007
02.03
Category:
日記 /
Tags: no tag /

当店はKawasaki正規取扱店ですが、YAMAHAのエリヤサービスショップでもあります。
また、YAMAHAの逆輸入車を扱う「プレストコーポレーション」のアクティブショップにも
紹介させていただいております。http://www.presto-corp.jp/shop/shop_list.php-area_code=2
ちなみに画像のWR250Fはすべて公道走行OKです。
2007
02.02
Category:
日記 /
Tags: no tag /


工事の無事を祈念して地鎮祭。5月までは倉庫&ファクトリーが完成予定。