2009
10.20

Z2!?

Z2といえば Kawasaki Z750RS。
一昨日のSUGOの自転車レース会場のブースにて。
ロードモデルに Z2 の文字。
ここにも名車が!しかも¥680,400!

091020a

たまたま最近、自転車の話題が重なる。
この前はTREK。
昨日はお客さんからの問い合わせで イタリアのメーカーの コルナゴ。
http://www.colnago.co.jp/products/index.html

「自転車乗れ!自転車、バイク何か乗ってでも腹へっこまねべ!」って
年輩のお客さんから言われた。
エコブーム、オヤジ達が熱い!
早朝から、エロ話で大笑いしてるこの方々にもかなぁ?

091020b

2009
10.19

大賑わい

昨日のSUGO。
西コースでモトパーテイー、タクちゃんがんばってました!
本コースでチャリンコ耐久レース。
パノラマ駐車場で 「女のライダー塾」 またしても藤原さんニコニコでXJR乗ってました♪
で、私達5人は 「グッドラーダーズミーティング」。
こんなにSUGOのサーキットで人を見たのは初めて。大賑わい。
スラローム、8の字、Uターン、急制動、そしてレーシングコース走行。
心配された天気も気持ちよく晴れ。
日頃、何気なく乗ってるバイクも、あらためてご講義いただき、
技術が上達したことを自分でも確認できた、と納得の表情。
最後に夕日の中、レーシングコースを初めて走った他の4人は超感動!
また参加したい!って。
宮城県警機動隊からはVFR800を駆る、
美人女性白バイ隊員も、華麗なライディングを披露。

オレは・・・シュン。Uターンでこけて、DAEGが傷物に・・・
このせいで楽しくなんかなかった、昨日。

091019a
091019b
091019g
091019c
091019e
091019f
091019d
091019h
    

2009
10.18

ごっつい

店近くの田園風景に沈む夕日を、カメラに納める前にご来店。
夕日が綺麗なこの頃。
足は、TREKのマウンテンバイク。
先日、ブログでこのメーカーのロードモデルをご紹介したら、
おれも TREK 持ってる!って、乗ってきていただいた。
この ごっついスイングアームはバイク並み。
しかし自転車ごと持ち上げると、軽〜い!
オフシーズンの体力増強にはこれがいいかな?
091018a

本日、天気に恵まれ、林ツーは楽しそう。
オレはお客さん4人とグッドライダーズミーティング、SUGOまで。
店は スタッフO が笑顔で皆さんをお出迎え。
http://www.sportsland-sugo.co.jp/race_event/20091018_goodridermeeting.php

2009
10.17

ぼちぼち

今朝の新聞で日光の紅葉がとりあげられていた。
ぼちぼち山々が燃える、もうこんな季節。
楽天は快勝し、世界体操では金メダル、近くのイベント会場では
美味しいものフェアや、物産展が開催される。
にぎやかな週末を迎えそう。
当店でも紅葉狩り林道ツーリング、明日。
まだ紅葉はチョット早いが気持ちよい酸素いっぱい吸ってこよう。
残念ながらオレはSUGOでグッドライダーズミーティング。
林ツーチームはチェリーランド8時30分出発。大江町近辺。昼前には解散。
雨の予報なので、中止の判断は明日朝7時30分に。当店までご連絡を。
091017a

2009
10.16

お尻

何度かご紹介したことがある 「GEL−ZAB」。
ゲル内蔵のクッション。バイクのシートの上にベルクロで止めるだけ。
ツーリングでお尻が痛くなるのを軽減。
当店のカウンター椅子に装着し、試していただいてる。
091016b

先日、修理車入荷。不調症状確認のため試乗しようとしたら、
自作クッションが着いていた。
ケツが痛くなるおなじ悩みで、ご自分で考えたようだ。
確かにすわり心地もGoo!なかなかのもの。
中身はなにかなぁ?
091016a
当店椅子に装着してる 「GEL−ZAB」 はツーリングの時に
お貸してるので、是非お試しくださいませ。

2009
10.15

実物

KLX125、Dトラッカー125のお披露目、昨日。感想を。
125cc、インジェクション、5速マニュアル。
エンジン始動ができなかった為、排気音は聞けなかったが
またがったり、IGオンしてメーター確認したり、F、Rサスペンションを動かしてみた。
どうせチャチで 「おもちゃ」 みたいなバイクだべ、と思っていたら大間違い。
これは意外といける!
まず、KLX125。女性含め、エントリー者には間違いなく満足いただける。
林ツーはもちろん、サスがしっかりしてるので
ED等のチョット激しいシーンでも疲れず、楽しくいけそう!
オフ車に乗りたいけど、
フルサイズ車両の足つきの悪さで悩んでるお父さんにもうけるのは間違いなし。

Dトラッカー125。通勤+お遊びバイク。
Fの倒立フォークはそそられちゃう。
こんなチビッコにこんな装備!KSRのなんちゃって倒立フォークとは全く別物。
国道13号線を、車の間を縫って、ブイブイ言わせて走る姿が目に浮かぶ。
これを使って、自動車教習所をお借りして、ワンメイクジムカーナなんかは面白そう!

いずれにしてもこの2台、新たな注目を浴びるのは当然だろう。
早く乗ってみたい。
正式な価格や発売日は未定。

091015a

091015b

2009
10.14

オレ

オレの画像ってあまり無い。先日のエビスでの1コマ。
クレタのE君が撮った中から送ってくれた。
耐久レース参戦!
年1度のイベントだけどチョー面白い。
来年はニューモデルで参戦か?
今日、そのニューモデル見てきま〜す♪
091014a

2009
10.13

混雑

最近、妙に当店周辺が込み合ってるように感じる。
休日や、夜は特に車の通行料が多い。
一つの理由がわかった。
「寿司勘」、「王将 餃子」。この二つの外食チェーン店が近所に相次ぎOPEN。
不況などどこ吹く風か、大変込み合ってるようだ。
そして、この2つのお店を目指してきた皆さんが、待ち時間が長く、入店できず。
あきらめた方々は、せっかく出てきたので、近くの空いてる飲食店でもいいか、と。

先日、夕飯はオレ一人だったので、ぬーぼう へ。
20時過で、いつもは空いてるはずが・・・。
なんと、並ばなくてはならなかった。
「今晩は!」お客さんが家族4人で食事終わったとこ。
山形市在住の彼が、わざわざ「ぬーぼう」さんに。
「王将餃子に来たら、混んでて入らんなくてよ〜!」
こんな状況である。

しかし、 ぬーぼう さんの餃子も美味い!皮から手作り。

091013a

2009
10.12

エビスで

カワサキ東北ネットワーク バイク祭り in エビス!
晴天の中、200名あまりのご参加いただいて楽しく遊ばせていただきました。
ほんの一部の画像ですが、こんな感じでした。
Teamカワサキオート山形の皆さん、練習してまた来年もネ!
091012ajpg

091012b

091012c

091012d

091012e

091012f

091012g

091012h

091012i

2009
10.10

芋虫?

今月10/24から東京モーターショー開催。
残念ながら、2輪メーカーは縮小規模であるらしいし、Kawasakiは出展せず。
4輪はというと、もちろん 「エコ」 がキーワード。
日産は、2010に電気自動車を販売するらしいし、
全世界のメーカーが一定の方向を向いてるのは間違いなし。
また、乗用車ばかりが取り上げられているが、貨物車にも早くエコ仕様を進めて欲しい。

ある雑誌から。
芋虫みたいでタイヤが8本の電気自動車、「エリーカ」。
ナンバーまでついてる。しかも 370。この車の最高速らしい。
この容姿から370km/hは想像できない。
大学の教授が作ったらしい。
騒がしい街の中で、風を切る音と、静かなモーター音だけを残して
走り去る車社会は、そう遠くは無いのか。
4in1の気持ちいいエキゾーストノートは、もう聞こえない?

本日、全日本MX広島大会予選。
速報入り次第ご報告。♯04!
091010a

091010b