2011
08.06
Category:
つぶやき /
Tags: no tag /
いよいよ明日、MXSUGOラウンド。
筋書きのない熱狂ライブ。r
今日は予選+全国大会。
先日も紹介したNA♯2も本日。
時間のある方は是非応援に駆けつけて欲しい。
NA2の予選は9時15分から NAOPENの予選は13時15分から。
しかし、ライブは楽しいはずだが知らない方のライブほど困惑することは無い。
「遊助」って方のライブに。
TVで見たことある程度の認知度の方。
元高校球児だったとのこと。
下の娘が熱狂的なファンらしい。
彼の黄色いキャラクタタオルを買い、歌の途中でグルグル回す。
いなかもんの恥ずかしがりやの彼女。
大きく手を振りかざしてグルグル出来ない。
楽しいのかどうか判らず。
しかも、本人の姿も遠くで、モニターで確認するしかない。
「楽しかった?」
「うん!!!またユウスケのライブ連れてって!!!」
「よしわかった!また連れて行く」とその場しのぎのでたらめ返事。
オレはもうゴメンだよ〜
つらかったこのライブ。
明日はその分はちきれる予定。
♯55の応援に、上の娘も行くらしい。
もらったキュウリがあるので
「明日SUGOへ持っていくから、キュウリ漬作っててなぁ!」
彼女にとってはじめての料理になるかも。



2011
08.05
Category:
つぶやき /
Tags: no tag /
母屋を解体したので、障害物が無くなり、
真夏の午後からの日差しが暑すぎる。
視覚的にも華やかさがなく、さらにこの暑さを和らげるにはということで。
昔ながらのすだれで日よけ。
節電対策も含め、なんとなく涼しく感じ、夏らしくも。
あとは、当店予定表&キャンペーン案内ブラックボードも設置。
これで大繁盛間違いなし?

2011
08.04
Category:
つぶやき /
Tags: no tag /
また、子供手当が変わる。
いろんな政策が変わり、あまりにも振り回されすぎ、
国民の将来が不安でしょうがない、今の日本。
オレも含め、文字や言語でいろいろ責め立てるが、
何の意味も、説得力も無い 「雑談」 で終わっている。
もっと声を届けなければ!
ということで、いざ、子供を道連れに国会議事堂へのりこみ!
・・・国会議事堂見学ツアー。
何も物申すことなどできない、本会議場等の内部見学に。
赤じゅうたんの上を歩き、大理石を大量に使った建築物。
もう75年もの前に建てられた物。
本会議場はテニスコート3面がとれる大きさ。
TVでしか見たことなかったが、かなりの大きな空間に圧倒。
その他、皇室がここへ入る時に使われる専用の休憩部屋、彫刻された壁面、
美術的価値がものすごい。
子供に見せたいと思って行ったのだが、本人アクビばかり。
いつか、興味を示し、「あの時、とうちゃんから連れてってもらったんだ」
と思い出してもらえれば・・・
国会議事堂周辺には街宣車が大きな声で。



2011
08.02
Category:
つぶやき /
Tags: no tag /
一昨日は法要で朝から、昨日はバイク引き上げで朝から。
ネタ切れも災いしてブログは2日間おさぼり。
2日間の空白で、カワサキオート山形は倒産したらしい、との情報が飛び交ったとか。
ご心配くださった方から直電を頂戴し、
「おめー生きったんが???」
なんとか借金かかえやってますよ〜。
と、外出が多く、戻ってくるとなんやかんやで・・・
今週末はMX全国大会。
エントリーしてるチャンプ。ダブルスコアになった年齢の若者を相手に、
ぶっつぶしたる〜!の勢いで、
マシンだけも?最強のせってぃんぐを施す。
PCにつなげてMAP書き換え。
よしこれでOK!明日はこれで練習!!!!
と、パワーダウンのマッピング。あれあれあれ????
初心者用MAPにセット。酷暑の20分は体力との勝負も。
疲れないマシンで後半に勝負で、10代のガキんちょ達を餌食にするべく。
というわけで、FI車はPCに接続してセッティング。
・・・たぶん、おんちゃんからは・・・
「ほだな暇あったら、練習すろーー!!」
叫ぶ声が遠くからオレの耳にも聞こえてくるような。


2011
07.30
Category:
つぶやき /
Tags: no tag /
激しい⇒非常に激しい⇒猛烈
アナウンサーが再三繰り返し、信濃川、阿賀野川の大氾濫。
ことの重大さが伝わってきた、新潟、福島の大雨。
こっちはほとんど影響なし・・・
もっとも天候は悪かったのが幸い、ご来店も少なく、
お仕事はかどり◎。
この雨模様は来週末には一転、超暑い夏・・・
夏の陣 8/6、7 MX全国大会&全日本MXSUGOラウンド。
震災の影響で、この真夏の最高の時期に開催。
先日の藤沢の余韻もまだ残る中、
当店でも♯55の大応援団ご一行がSUGOをさらに暑くする。
当店のお客様には内緒の優遇前売り券を準備。
こそっーと、スタッフまで。
わが娘もスタンバイ。
♯55を応援しながらギター練習。
しかし・・・期末テストの結果の封を開けると・・・
2連続快挙!?!?!?

2011
07.29
Category:
つぶやき /
Tags: no tag /
数少ない友人からは、
日本一、バイクや工具が似合わないバイク屋のオヤジともバカにされる。
オレも納得してしまったりするが結構楽しい世界。
工具を握ってエンジン分解、オレがやるのは久しぶり。
こうなってんのね〜、とか、これは何のためにあるん?
と商売と関係なく機会いじりに没頭する、というかしたい。
誰がコレ考えたのよー!すんげーじゃん!と、
あらためて内燃機関のすばらしさ、本田宗一郎氏の偉大さを感じながら。
しかし・・・
電話、来客、と結局作業が進まず、中途半端になってしまう。
たぶん最後は、あと頼むー!アライくーん!
そうならないように、皆さん、
作業してる時、なるべくオレに声かけないようにネ♪
そうもいかないか。

2011
07.28
Category:
つぶやき /
Tags: no tag /
世界をリードする米経済の、債務不履行問題で、ドルが急落、円が高騰。
アメリカ政界も日本と同じく、2大政党でちぐはぐな対立。
オバマちゃんも借金額を上げる法案を米国会で通したい構え。
不安定な世界経済。
当然、日本経済も追従するので、
震災、放射能、円高、株安・・・そして衰退をたどる菅政権。
国民は何に、誰に期待すればいいのか?
こんな状況で、全国的にバイク業界も大変である。
高額車両が売れない。特に新車。
メーカーの看板を背負って商売してるディーラーさん。
当店もその一店である。
宮城県内では逆に、震災の経験から、
燃費が良く、機動力がある「バイク」が注目されているという。
二輪免許取得希望者が例年の数倍、教習所に入校されているとか。
当然、免許取得者が増えれば、バイクも売れる。
趣味性の他、実用性への捉え方も根付いてくれれば。
当店でも「おこぼれ」期待していまース♪

2011
07.27
Category:
つぶやき /
Tags: no tag /
良いか悪いか別として、
元気のいいバイクに乗る若者の姿が少なくなってきた。
例年この時期、夜中に、ぶぉぉぉーん
とうるさい少年達のバイクの排気音が聞こえてくるのだが・・・
うるさくする事で、みなさんに大変な迷惑。
オレもいつかとっ捕まえて、SUGOのオフロードコースに連れていって、
ここではいくらスピード出しても、うるさくしてもいいゾー!って。
内緒で¥3,000の参加費を¥5,000もらってピンハネするつもりでいた。
バイクに興味さえ持たない若者に比べれば、
まだ将来性?はある。
バイクの楽しさをもっと広い意味で感じて欲しいと願う。
修理依頼でゼファー400の引取。
おぉー!ゼファーちゃんってこういう運命なのねぇ。
と、絞りハンドルに、ほそーい直菅マフラー。
そして、いざ車に乗せようとしたら・・・
左手首がグキッ!
痛めていた手首が更に悪化。この絞りハンドルめ!!!

2011
07.26
Category:
つぶやき /
Tags: no tag /
ん?電気料金また収めてないんだっけ??
と日常的に頂く色々な納付催促のお葉書。
いつもすいませーん、何回も。
で、恐る恐る開封してみると、「節電と計画停電のお知らせ」。
セーフ、今回はそうじゃ無かった。
読んでみると、使用電力のピークシフトの取り組みと、日常的な節電のお願い。
あと、計画停電所属グループは 14グループ のお知らせ。
了解しました〜!
これって皆さんのオタクにも郵送なってらっしゃるんですかね?
今から暑さ本番。
節電にはご協力させていただきます♪
こんなハガキが到着したのを知ってかどうか、
当店内蛍光灯、一箇所2本、タイミングよく切れました〜
取り替えようか迷ってまーーーす。

2011
07.25
Category:
つぶやき /
Tags: no tag /