2011
07.12
Category:
つぶやき /
Tags: no tag /
やりたい事を夢見て実現する、この上ない幸せ。
しかし、実現してから継続させる事が最大の課題。
全てのの独立者は経験されてるはず。
やっぱり・・・やるんじゃなかった・・・
「何言ってんのよ!好きでやったくせに!バーカ!」
・・・ハイ・・・
会話にさえならずじまいである。
しかし、特に若いときには許される、とオレは思う。
って言うか、興味があるものについては多くを経験して欲しい。
第一に、物事に興味を持たない方々がいっぱい。
「失敗は成功のもと」
良く使われすぎる言葉だが、あらためてここで。
何を言いたいかというと、今の社会では失敗をしたくないのである。
それが平和な人生・・・
やって後悔するのと、やらないで後悔するのではどちらを選ぶ?
ここが分岐点。
あえてチャレンジする彼女。将来なんか見えっこない。
まだ19歳。遊び盛りのはずなのに。
しかも丸刈りにもしたって。
間違いなく彼女は、納得した人生を手にするだろう。
オレは彼女の勇姿を見に行きたい。

2011
07.11
Category:
つぶやき /
Tags: no tag /
ミーティング会場の1階が「楽器博物館」。
先日、浜松でのハスクバーナミーティング。
開会まで時間があったのでグッドタイミングで見学。
浜松と言えばYAMAHA、YAMAHAと言えばバイク。
であるが、当然楽器のメーカーでもある。
以前にYAMAHAのバイク工場見学にもお邪魔した。
駅前は来客を迎えてくれるのにピッタシの雰囲気。趣のある都会。
娘のギターや、感謝祭等でも楽器が身近に。
全世界共通の文化。
言葉は通じなくても、音楽を奏でることで心が通ずる。
祭りや、イベントにも欠かせない音楽。
生活を楽しませてくれる。
そんな世界各国の楽器も展示。
その国に訪れているような気分にも。
オレはその道は素人だが、楽しくて拝見でき、あっという間に時間がきてしまった。
また行ってみたい。



2011
07.10
Category:
つぶやき /
Tags: no tag /
一斉除草作業。
町内会での事業で今朝。
この季節、もうもうと雑草が生い茂り、プチジャングル状態。
せっかくの綺麗なお花も暑苦しそうで。
7時30分開始だったので人もクタクタ。
昨日は当店回りの草刈も。
35℃は今年最高。
節電とはわかっていても、エアコンないと人間がダメになりそうでした。
今日夕方からは子供会会合。
夏に向けて行事も多数。
当店行事も。
もう一つからだが欲しい・・・

2011
07.09
Category:
つぶやき /
Tags: no tag /
東海道新幹線。
東京から浜松まで乗車。
東北新幹線と比べて、車窓の景色が流れるのが早く感じる。
スピードが速いのか。
そして、乗車していてプチジェットコースターなみの縦揺れも感じる。
下る時の無重力空間のあのゾッーとする感覚で酔ってしまったような。
こんな気持ち悪くなるんだっけ?
東京〜浜松を1時間半。
もらった列車時刻表を見ると、
山形(天童)1番列車に乗ると、昼前には京都に到着。
日本は狭くなったもんだ。
しかも数分おきに列車数も半端でない。
こんなに遠くへ早く移動できるのに、
リニア新幹線って本当に必要なのかな?
東北新幹線も明日から正常ダイヤに。
日本列島の大動脈。
こんな地震の多い小さな島国でもなくてはならない存在。
※近くでコンビニで、このTULLYSのブラックCOFFEEボトルが売ってる店が無い!困る。

2011
07.08
Category:
つぶやき /
Tags: no tag /
奥さんは山形出身らしい、海江田さん。
彼もまた窮地に立たされ、苦しい答弁・・・
・・・決着したら、責任を取ります・・・
また、政権から離れるのか・・・
古館アナも今の政治に呆れてしまい、半分キレていた。
年に1度の再会の日の7/7なのに・・・
オレも48時間ぶりに娘と顔をあわせる。
オレの顔を見るや否や、
「お父さん、八文字屋連れてって!」
もうBEERが目の前にあるのに・・・
「いっぱい買う物あるの!」
・・・なんでお母さんと行かねーんだよぉ、オレは金づる・・・
ノートや蛍光ペン、カラフルな芯、結構な金額になりそう。
「2,223円でーす」
と1万円札を出したところ、娘が、
「えー!お父さん、見て!そこそこ!」
レジのお釣の表示金額。
7,777、ぞろ目。
「今日、7月7日、そしてお釣!¥7,777だよ!明日ブログにだしてねぇ!」
ということで。

2011
07.06
Category:
つぶやき /
Tags: no tag /
みんなの思いが届き、松本君辞任。
議員もお辞めになって欲しかった。
昨日のSUGO。
朝、大雨だったらしい。
その後回復したため、コンディションは最高に?
最終コーナー前のストレートでは、乗るじゃなく「漕ぐ」。
・・・なんでヘルメットかぶってるはずなのに髪の毛ドロドロ?
また楽しかった1日。
※今から静岡行ってきま〜す♪


2011
07.05
Category:
つぶやき /
Tags: no tag /
松本龍復興大臣。
なんでこんなヤツを任命したのか?
オレは信じられない、目と耳を疑った。
岩手、宮城県知事との会談。
命令口調の話し方は論外、あの態度。被災者の身になって話せ!バカヤロー!
一連の発言の謝罪会見では、
「オレはB型で短絡的なことがあり・・・」
今、血液型は関係ないべー!!!
オレが近くで見ていたら、生卵投げつけてやっただろう。
オレはマックス嫌いな文句、「オレ(ワタシ)血液型■型だから・・・」
失言ではすまされない。
昨日、政治家の所得が公表されたが、数千万円のも収入。
我々国民が負担してると思うと、悲しくてしょうがない・・・
小学校6年生、小学校生活最大のイベント 修学旅行 。
明後日7/7から。
会津〜日光への旅。
「小遣い¥3,000なんだって!何もお土産買えないじゃん」
とか毎日ぶつぶつ言ってる。
水死体で見つかったぐちゃぐちゃ千円札を差出し、
「んじゃ、これ小遣いあげる〜」 「そんな汚いのいらないバーカ!!」と昨晩。
初日は、会津若松の鶴ヶ城を見学。
いいとこだよー!って話してると、
「福島ではなるべくお土産買わないほうがいいって。放射能あるからだって。先生が言ってた。」
・・・なにぃ!!!! せんせぇ、何教えてんのよ?
売ってるものに放射能なんかない!
そんな風評被害で消費が落ち込んでて困ってるんだ!
んだから、福島でいっぱい買え!と言ってやった。
「チョコ買ってもいい?」・・・それは溶けるべ。
どいつもコイツも・・・
今、日本は、失言では済まされない事態であることを認識して欲しい。
※今日はSUGOオフロード走行会です。

2011
07.04
Category:
つぶやき /
Tags: no tag /
食べてはいるが、実際に木にどのように生ってるの?
こんな感じでいっぱい生ってます。
今年は実が多く生りすぎ、これでも間引きして減らしたとのこと。
もったいない、とお思いでしょうが、
多すぎると、美味しさも分散されてしまうのでーす。
この季節も、もう終了。
♯55のお家でもいっぱい作ってまーす。
昨日の結果は 20/15位でした。
次、藤沢がんばっべぇ!応援いくぞぉ!

2011
07.03
Category:
つぶやき /
Tags: no tag /
ファンにはたまらない!
噂の900がとうとうベールを脱いだ!
JAPANでは今年中には発売!?
詳細はもう少しあとで。
※全日本MX北海道ラウンドで ♯55 過去最高の予選6位で決勝進出!
これは決勝が楽しみ〜!!
7/17は藤沢で大声援おくるぞぉーーー!
〜コウコちゃん!応援グッズの進み具合はどう?〜

2011
07.02
Category:
つぶやき /
Tags: no tag /
先週末からの一週間で1,300km走行。
新車の慣らし運転に匹敵するような距離。
昨日は仙台市内へ。
夕暮れの市内の混み様。大都会はやはり違う。
泉区役所前の道路。
4号線から、八乙女まで通過したが、
この幹線道路がところどころフープス状態。
混んでたのが幸い、スピードも出せずいたので、積んでたバイクは無事。
もし状況がわからず、普通に走っていたら、ハイエースごと前転しそうな勢い。
こんなになってるなんて・・・
黒松さんに寄っていこうかと思ったが、この混みようじゃ右折も出来ないと判断。
スルーしてきちゃいました!
車の運転は嫌いじゃないけど、長時間の運転は結構 腰にきちゃいますねぇ。
しのぶんぶんのお仕事も大変でございます。実感。
バイク乗りたくなるわけだ!
